エアコンの効きが悪い?
フィルター確認
まずは、フロントカバーを開けてフィルターの状態を確認します。
汚れているようであれは、清掃ですが、水洗いする場合、フィルターの裏面(熱交換器のある方)から水をかけましょう
表から水をかけると、ホコリ、ゴミなどがフィルターに食い込みますので落ちにくくなります
さっと水洗いしておいてから洗剤を吹き付け、しばらくしてから再度水洗いされるのがいいでしょう。
室外機が回っているか確認
リモコンで、運転させてから、時間が経っても冷えてこない場合、一度停止させて、電源を落とします。
つまりコンセントを抜いてしばらく放電させます。(できれば15分)
内部のマイコンが誤動作を起こしている場合に、完全放電させることで、復旧することがよくあります。
これはエアコンだけでなく、すべての家電に有効です。不調だと思ったらまずコンセントを抜いて待ちましょう。
注意 エアコン室内機の回りにコンセントがない場合、そのエアコンのブレーカーを落とします
室外機の裏を確認
室外機の裏に綿状のほこりなど張り付いて空気が通らない
ベランダに室外機が置いてあり、ペットをベランダで遊ばせる方の場合。
ペットの毛が室外機の裏側に張り付き、熱交換器に空気が流れなくなり、設定温度にするために、機械は全力で回っているのですが、空気の流れが少ないためにエアコンが、なかなか冷えない。
枯葉などで目詰まりしている場合もあります。
壁にぴったりと設置されていて裏側(熱交換器が)見えない時。配管は銅製ですので、多少の移動はできます。
室外機を壁よりずらして確認してください。
ガス漏れ? 簡単な見極め方
初期ガス漏れの簡単な見分け方(正確にはゲージを使用しての測定になります)
エアコンを冷房状態にして室外機の配管を確認します。
通常室内機より室外機には、高圧菅(細い)と低圧管(太い)ドレンホース、VA線(電気の線)が配管保護テープで巻かれてつながっています。
その配管の細い方の室外機とのジョイント部分を確認します。
夏の冷房運転で、この部分に白く霜が付着する場合は、エアコンガスが不足している目安になります。正確に測定するにはゲージが必要になります。
上 写真参照
室外機の配管接続部分のカバー(ほとんどの場合 プラスドライバーで、ねじ一本外し、カバーを全体に下げると、カバーが外れます)
六角のバルブキャップごと、霜で真っ白になっています。
上のバルブです。
現在ほとんどのエアコンがR410AとR32ですので基本はガスを回収してからの再チャージになります。
この場合は、電話でメーカーにおおよその修理費を聞き、同程度の能力のエアコンの新品価格との比較をされるほうがいいかもしれません。
2.2KWで、シンプルな物であれば工事費込で5万円でお釣りがきますから。
以上の方法はガス漏れの初期の一例です。
フィルターを外し熱交換器を見てください
フィルターを外してアルミのラジエター状の熱交換器に目詰まりが見える場合
ここまでの状態になれば、エアコンクリーニングを強くお勧めいたします。
この写真ぐらいホコリ、汚れで詰まっていますと、市販のエアコンクリーニングスプレイでは、ドレンパン排水溝口で、排水不良となり、室内機から水漏れを起こす可能性が大きいです。
もしご自分でされるのであれば、大量の水を使いドレンホースの出口より吸引作業を必ず行ってください。
ドレンホースが右側後方に出ている場合、詰まりますと室内機右側より水漏れが起こります。
電装基盤に水が付くようであれば必ず電気のコンセントを抜いてドレン吸引をしっかりおこなってください。
当店に依頼していただければ安全にエアコンクリーニングいたします。あなたは見てるだけで、きれいになります。
ご注文お待ちしています。
目詰まりがなくても
熱交換器の汚れが、肉眼でわからなくても、エアコンクリーニングの後、効きが格段によくなることが多いです。
日進市にある学童保育の施設で、最初は吹き出し口の汚れが気になり、当方にクリーニングを6台依頼されたのですが
それらのエアコンの効きがすごく回復しましたので、他の施設のエアコンクリーニング業務用エアコン8台、壁5台、御依頼いただきました。
特殊な例
これは特殊な例ですが、あるお宅でエアコンクリーニングの後、エアコンが冷えないとのお電話をいただきました。
クリーニング後の動作試験も、問題なく冷えていましたが、現場にお伺いすると、確かに冷えてきません。
室外機を見ると回っていません、室外機は駐車場にあり、もともと自動車をぶつけたらしく、歪んでいましたが、今回回りだしません。
よく見ると、室外機に、再度、自動車をぶつけたらしく本体の外側の鉄板が、ファンにあたって回らないことが判りました。
室外機の鉄板をぐいぐいひっぱり形を治すと、ファンは回り出し、エアコンは冷え始めました。